スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年10月19日

第5回講座『海藻おしば作り』 感想

第5回こども未来塾「海藻おしば作り講座」に参加して頂いたみなさんに
アンケートを書いて頂きました~(*^_^*)


小さい子も、とても熱心に野田さんのお話を聞いてくれました!!

先生のお話の中で、何が一番面白かったですか?
・わかめはとても大きいんだと知りました
・海藻の種類のクイズが楽しかった!
・海の森の話を聞いて、海藻が大切なことがわかった
・海藻が色々な場所ごとに少しずつちがうところ
・伊豆半島には400種類の海藻があるという話


楽しそうにワイワイ!!

今日の海藻おしば作りはどうでしたか?
・むずかしかったけど、もう一回やりたいです
・すごく楽しかった!(多数!)
・初めてで、どんなかな?と思ったけど、ぬめぬめの海藻が気持ち良かったです
・いろいろな海藻でハガキに絵をかけて楽しかったです
・海藻がへにゃへにゃへにゃで難しかった
・上手にできたし、海のことがいっぱい分かった
・すごくいい作品が作れた!
・水の中で海藻が広がることが不思議だった
・おいしそうだった
・とても楽しかったので、こんどは家族でやってみたい


真剣に一生懸命作業しました~!

感想をお願いします
・今日は知らなかったことをたくさん聞けた。海を大事にしたい
・おもしろかった!またやりたい!!
・伊豆半島に海藻が400種類もあったのを初めて知りました!
・海藻でこんなことができるとは思いませんでした。家でもやってみたいです
・海を汚さないように気をつけたい
・クイズも答えられたし、ビデオもおもしろくて夢中で見ました!
・海藻でこういう「カワイイ」ものが作れることにびっくりしました
・海の森がわたしたちのために役立ってたことがびっくりしたし、海藻がきれいな事、
 大切なものだと分かりました
・いつもは食べるだけの海藻が、とてもかわいいカラフルなお花のように思いました


「もっとやってみたい!」「こんどは家族でやりたい!」などという、嬉しい感想が
たくさんありました。
参加されたみなさん、ありがとうございました~(^◇^)


  


Posted by 伊豆市未来塾2013観光チーム at 16:58Comments(0)体験談